瀬戸内 in 犬島 2013-06

–  瀬戸内 in 犬島  –

– 2013-06-25 –

– MAP –

豊島から直接走る高速船へとのり犬島へ。

港へ到着すると犬島の案内所が出迎えてくれます。ここで島内の作品を見て回るチケットと、合わせて飲食のできるカフェが備え付けられています。

 

DSC_8793

 

DSC_8794

 

lighitroom-21

 

DSC_8795

チケットカウンターにて鑑賞券購入後しばしゆっくりと。

 

DSC_8797

 

DSC_8798

食事がまだでしたので、タコ飯を注文。

 

 

DSC_8802

 

遠くに見るのが精錬所美術館のレンガでできている煙突。

昔は銅の精製をする工場として稼働していたそうです。

DSC_8803

 

DSC_8804

こちらも作品の建物。撮影NGのため外観のみ。

 

 

DSC_8805

 

DSC_8806

 

DSC_8810

 

DSC_8812

石職人の家跡/太古の声を聴くように、昨日の声を聴く

淺井裕介(あさいゆうすけ)

 

DSC_8813

 

DSC_8814

 

DSC_8815

 

DSC_8816

コンタクトレンズ 荒神 明香(こうじんはるか)

 

DSC_8817

 

DSC_8818

 

DSC_8819

 

DSC_8820

 

DSC_8822

 

DSC_8826

 

DSC_8828

リフレクトゥ 荒神 明香(こうじんはるか)

 

DSC_8832

 

DSC_8841

 

DSC_8843

 

DSC_8845

 

DSC_8846

 

DSC_8847

 

DSC_8848

 

DSC_8849

 

DSC_8850

 

DSC_8851

中の谷東屋 妹島和世(せじまかずよ)

イスに座りながらのんびりすつつ、声を出せば反響してひびいていく。

 

DSC_8852

写真を撮っているとおじいちゃんが気さくに喋りかけてきたのでしばしおしゃべり。のんびりとたわいもない話しかしていませんがなんだかほっこりとしました。

 

DSC_8855

 

DSC_8856

 

DSC_8857

こちらは、音と、映像と、空間の作品。

元パイロットの方が生死をさまよった時の体験をインスタレーションにした物だったんですが、体験する意外にお伝えする事ができないのが残念。

真っ暗な暗闇で足を踏み出すところから始まります。

 

DSC_8858

作品とは関係なく陥没してしまったそうです。

 

DSC_8859

 

DSC_8860

cafeみたいでした。

 

DSC_8861

 

DSC_8865

 

DSC_8866

 

DSC_8868

海辺のほとりでにゃんこたちの戯れ。黒猫ちゃんが構ってほしかったみたいなのに逃げられちゃいましたね(笑)

 

DSC_8869

犬島。

 

DSC_8870

昔は石切を産業として栄えていたそうでその名残みたいです。

 

DSC_8872

 

DSC_8873

さて、あとは精錬所美術館にいくだけかと、歩いていると御散歩しているおばあちゃんと遭遇。何だかんだ話をすると、元教師で少し前まで精錬所美術館でガイドさんをしていたそう。

精錬所美術館の生い立ちや、銅の精製で島が禿げ山になっていた時期があった事、副産物として精製で余った鉄などの成分で出来上がった絡みレンガが一個20−30キロ程あり、それで建物が構築されている事、夏場トンネルのしたは涼しく、幼少期から長い間この島に住んでいる事。

そしてこうして出会った若者との再開を楽しみにしている事。沢山の話をしてくれました。また再開しましょうと別れを告げ、一路精錬所美術館へ。

 

DSC_8877

 

DSC_8878

 

DSC_8879

 

DSC_8880

またまた通りすがりのコンタクトレンズ。

 

DSC_8885

ようやく精錬所美術館へ。時代を感じますね

 

DSC_8886

到着時間が大幅に遅れてしまったので中の作品をばーっと見て行く形になってはしまいましたが、昔のレンガ作りの空間がそのまま作品へと応用されており、今の時代とは切り離されても居るような好きな美術館内部でした。また訪れるときを楽しみにして残りの敷地内を見て回る。

 

DSC_8890

崩れ落ちた煙突。

 

DSC_8894

 

DSC_8895

精錬所美術館のカフェの一部席。

 

DSC_8896

 

DSC_8901

 

 

DSC_8904

 

DSC_8905

 

DSC_8908

沢山のつたが時代を感じさせますね。

 

DSC_8909

黒いレンガが絡みレンガでしょう。

 

DSC_8914

 

DSC_8916

 

DSC_8918

 

DSC_8920

 

DSC_8925

 

DSC_8926

 

DSC_8927

 

DSC_8928

 

DSC_8933

発電所跡地。

 

DSC_8939

 

DSC_8940

 

DSC_8941

 

DSC_8942

 

DSC_8943

 

DSC_8946

丁度此方まで見終わって、閉園の時間。

犬島夕方〜夜編へと続きます。

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: #瀬戸内アート, @瀬戸内-犬島 パーマリンク

コメントを残す