瀬戸内 in 綾川 2013-06

–  瀬戸内 in 綾川町  –

– かがわ・山なみ芸術祭 –

– 第一回展テーマ・「人は手から生まれた」 –

– 2013-06-24 –

– MAP –

高松港にて兄と合流し、瀬戸内アート関連事業の「かがわ・山なみ芸術祭」へと向かいます。この時期は塩江と、綾川で開催されており綾川町へと車を走らせます。

 

DSC_8503

 

DSC_8504

 

DSC_8506

 

DSC_8511

 

高松より綾川方面へと車を走らせます。

 

DSC_8512

 

とちゅううどん屋さんへ*

 

DSC_8513

とっぴんぐの具材が豊富なのが嬉しいですね*

 

 

DSC_8515

どかっと頂きます!!!

 

 

DSC_8518

会場へ到着。まずはダムを周回しながら作品を見て回ります。

 

DSC_8519

 

DSC_8520

 

DSC_8523

 

DSC_8525

 

DSC_8526

 

DSC_8527

ほんとはもっと原型があったそうですが、雨風の影響でこのときはほとんど土へと還っておりました。

 

DSC_8528

 

DSC_8532

田万ダム周辺案内図

 

DSC_8533

 

 

 

 

DSC_8535

 

DSC_8539

 

DSC_8542

空の雲が水面へと映り込んでおります。

 

DSC_8544

 

DSC_8551

 

DSC_8552

 

DSC_8553

 

DSC_8555

 

DSC_8560

 

DSC_8562

 

DSC_8563

 

DSC_8564

 

DSC_8565

 

DSC_8566

 

DSC_8567

作品とは関係ありませんが養蜂の巣箱が点々と置かれておりました。

 

DSC_8570

 

DSC_8571

 

DSC_8572

 

DSC_8573

 

DSC_8574

 

DSC_8575

 

 

 

 

DSC_8576

 

DSC_8577

 

DSC_8578

 

DSC_8579

 

DSC_8583

 

DSC_8584

 

DSC_8585

 

DSC_8586

 

DSC_8589

 

DSC_8592

 

DSC_8593

 

DSC_8595

 

DSC_8596

 

DSC_8597

 

DSC_8598

 

DSC_8599

 

DSC_8604

 

DSC_8606

 

DSC_8608

 

DSC_8609

 

DSC_8610

 

DSC_8612

 

DSC_8613

 

DSC_8618

 

DSC_8622

駐車場のある旧・校舎側の建物へと戻り、校舎内の作品を見て回ります。

 

DSC_8624

放送室。

 

DSC_8626

 

DSC_8627

 

DSC_8630

 

DSC_8633

二階へと

 

DSC_8635

 

DSC_8636

 

DSC_8638

渡り廊下の作品

 

DSC_8639

 

DSC_8640

 

DSC_8641

 

DSC_8642

 

DSC_8645

 

DSC_8650

 

DSC_8651

兄へ荷物を預け1人のんびりと作品を見にもどります。

 

DSC_8654

 

DSC_8660

 

DSC_8664

– 呼吸する影 - 浅見 俊哉(あさみしゅんや)

低感度の感光紙を使用した作品

用紙の上に一定時間物や、人物が重なり一つの作品となる。

 

DSC_8666

 

DSC_8669

夕日と作品が重なる。

 

DSC_8683

 

DSC_8693

 

DSC_8694

 

DSC_8705

帰りに瀬戸大橋の夜景を撮影し帰路につきます。

 

lighitroom-16

晩酌しておやすみなさい*

 

 

 

 

END

 

 

カテゴリー: #かがわ・山なみ芸術祭, #瀬戸内アート, @瀬戸内-香川県 パーマリンク

コメントを残す