八重山諸島の旅五日目。
この日は石垣島でレンタルした車にて車中泊し、次の島へと向かうべくターミナルへと向かう。今回の旅では機内持ち込み出来るサイズのキャリーケースを持参しており、各島へ向かうごとに必要なアイテムと不必要な物、着替え等を入れ替えながらターミナルロッカーへ預けつつ離島巡りをしておりました。
波照間島は安定のカーチバイの影響で欠航しております。
どれを買っていこうかしばし物色。
どれも美味しいんだろうな。。。
全部買ってしまいたかったです(笑)
ちゅらさんの舞台になった島らしいですね。
まさかの品川に。思わず友達に写メを送ってしまいました(笑)
大切なもしもの時ですね。
案内所お手製です。
この自動販売機のゆるさが良いですね(笑)
思わず購入(笑)ひたすらに暑い気温でしたので炭酸がなんともいえず体にしみます。
高台の展望へと続く道。
島が一望できます。
展望台より降りて島を巡っていきます。
観光用につれてこられたクジャクが逃げ出して野生化していると旅の道中聞きました、真実の程は分かりませんが捕獲用のしかけだそうです。繁殖率もなかなかなようで。たまたま通りがかった一角の写真です。
最初は自転車で行動したのですが、なかなか島の大きさに対して厳しそうなので一度引き返してバイクに変更しております。ひそかにヘルメットが、後ろ首にぶら下がっております。
写真には撮れませんでしたが、クジャクとここでも対面しました。
日焼けの跡がのちのちとんでも無い事に(笑)
ぐいっとね
今宵はこちらの島にて宿をしっかりと取れたのでのんびりとビールを。
人様の土地ではマナーは大切にですね。
ものすごく日焼けしております(笑)
御月様が空へ。
港近くの光景。
夕暮れの港から見える風景。
火傷ですね(笑)南国での日焼けには皆様注意しましょう。
離島ターミナルにての荷物整理時に日焼け止めを忘れてしまったらしく、そのまま大丈夫かと散策しておりましたがやはり駄目でしたね。なれない南国の日差しを浴びる時はしっかりと日焼け止めを致しましょう。
案内所の看板ねこちゃん。
とっても甘えん坊さんでした。
一晩火照った体を冷ましつつ、小浜島を後にします。