いちはらアート×MIX2014-Day1 前半

いちはらアート×MIX2014-Day1 前半

– 2014-04-16 –

 <市原湖畔美術館> → <旧・里見小学校> → <宿泊・牛久民宿>

旅行初日。
五位駅でJR線から小湊鉄道へ乗り換え。
電車で上総牛久駅をそのまま通過し高滝駅へ直行しました。

高滝駅→湖畔美術館→高滝湖→

 

DSC_0066

 

DSC_0085

 

DSC_0093

高滝駅へと到着し電車を見送る。

 

DSC_0098

 

DSC_0108

市原湖畔美術館へと向かう道。

 

DSC_0115

 

DSC_0123

 

DSC_0134

 

DSC_0139

 

DSC_0146

湖畔はボート乗り場があり、沢山釣りをしている人達が居ました。

 

DSC_0149

湖畔美術館の入り口。

 

 

DSC_0162

鳥の巣?止り木?になっているのか、鳥の鳴き声が沢山聞こえる。橋の上を走っているのはこれからお世話になるバス君です。

 

DSC_0168

 

DSC_0180

市原湖畔美術館のカフェになります。ここでのんびり食事出来たら気持ちよかったんでしょうが、先を急いでたので写真に収めるのみ。メニューにはピザもあるそうです。

 

DSC_0185

 

DSC_0191
KOSUGE1-16 Heigh-Ho(2013)

 

DSC_0209

 

DSC_0211

適当に回り始め、地下へ続く階段。

 

DSC_0216
クワクボリョウタ Lost Windows(2013) B1
コンクリートに囲まれた地下になるので風がひんやりと肌を包み込む。

 

DSC_0219

 

DSC_0228

 

DSC_0231

 

DSC_0232
リン・テンミャオ(林天苗)
アルフレド&イザベル・アキリザン
ストール・ステンスリー

 

DSC_0235
積載:プロジェクト・アナザー・カントリー
積み重なった小さな段ボールの造形が空中都市を作り上げる。

 

DSC_0237

 

DSC_0238

 

DSC_0221

 

DSC_0248

 

DSC_0253

湖畔美術館
アコンチ・スタジオ(ヴィト・アコンチ+フランシス・ビトーニ+ジュリアン・ローズ)
Museum- Stairs / Roof of Needles & Pins(2013)
3F造の屋上。
無機質なコンクリートの空間ですが、風が穏やかに吹き抜けて気持ちよかったです。

 

DSC_0251

 

DSC_0261
柔らかにしなる無数の棒が風にゆられ無造作に空間を創る。

 

DSC_0285

 

DSC_0292

湖畔美術館
凄く買いたいポンチョ。
市原湖畔美術館のお土産スペース。
¥18,514
松本健一さんの、木になるポンチョ。
雨の日にこれ着て出かけたら凄く良い写真が撮れそうな気がするんですが、お値段高めなので悩み中。。。

その後、作品の一つとなる自転車をレンタルし、湖畔美術館を後にします。

 

 

 

カテゴリー: #いちはらアート, @千葉県-市原 パーマリンク

コメントを残す